嘘やろ?!wwwみんなが出会った外国人のエピソードが衝撃的な16選

嘘やろ?!wwwみんなが出会った外国人のエピソードが衝撃的な16選
①
ラーメン二郎にて、隣に座った外国人の会話。
外国人A「…small?」
外国人B「Yeah, this is “Small”」
外国人A「No………Why Japanese people……」
オレ「ングフッ、〜〜〜!!!(不意打ちすぎてむせる)」
— ナカヤケイスケ (@ksk_midoba)
ニュージーランド人は味噌汁をうまいうまいと飲んでいて「味噌って何でできてるの?」「soy」「ところでこれ(豆腐)は何?」「soy」「へえ、あっこれ(油揚げ)おもしろいね、うまい」「それsoy」「マジかよウケる、怖、もう寿司食べるわ…ハッ……!Soy sauce……!」てなってた
②
職場のパキスタン人が言った
「コメの上に寝そべれば、
ミンナ、ヒトシク、スシ。」の真意が気になりすぎて仕事にならない。
— おばけ3号 (@ghost03type) October 25, 2019
③
駅にて
外人「Can you speak English?」
僕「い、いぇす…」
外人「Where is …〜?」
僕「えーと…(英語で案内する)」
外人「いや〜Excellent!今の若い子はちゃんと対応できるのか試したんだよ〜♪」
僕(おめぇマジぶっ飛ばすぞ。)
— 宮川大聖 / みやかわくん (@My_kwk_N) April 9, 2017
➃
バイト中に外国のお客さんが来て
私「いらっしゃいませ!ドリンクのご注文ですか?」
外人「あ、はい!………あの、なんで僕がドリンクを頼もうとしたか分かったんですか?」
私「………忍者だからです」
外人「oh!!!ニンジャ!!!!フゥォォォォ!!」
そしてそのまま興奮して帰ってった— 夢治 (@muzikzak) December 14, 2011
⑤
昔、日本語ペラペラなスリランカ人と仲良くなって、まだ日本に来て1年って聞いて
「なんでそんな日本語うまいの?」って聞いたら
「バイト先の店長ボコボコに殴っちゃって日本の刑務所に半年入って、そこで覚えた」
って言ってて、語学習得のパターンとして新しい奴すぎた。
— ちむ兄さん🇷🇺モスクワ在住 (@chimu23) August 3, 2018
⑥
欧米の男性は日本だとぽっちゃりに属する女性でも「全然太ってないよ」って優しく言ってくれるって言うけどな、わたしゃフランス男から「全然太ってないよ!ほら、こう、君を持ち上げたって、大丈夫僕鍛えてるからほら持ち上げたって…ウッ重ッダイエットしなよ」って言われたから何も信じない
— まおう (@149lunettes) September 20, 2017
⑦
『電車での外人』で過去一番面白かったの、最初は外国語で話してたらいきなり
「てめえ俺がフランス語分かんねえからって馬鹿にしてんだろ!」
「お前の英語だって何言ってんだか分かんねえんだよぶっ殺すぞ!!」
っていきなり流暢な日本語でブチ切れてどつき合い始めた時ですわ— バイオ会社員@YESキリストNOブッダbot (@yakanifu) November 23, 2014
⑧
近所のカレー屋のインド人「この前、学生さんがね、ナンを8枚も食べた…」
僕「あぁ、それは…(食べ放題とはいえがっつきすぎはみっともねえ。このインド人もきっと困ってるんだろう…)」
インド人「凄い、驚いたからサービスしましたね。嬉しかった… 半額にした」— ルディ寿司の親方 (@040707_0707) November 18, 2019
⑨
渋谷ハロウィンの路上禁酒でテレビ局に問い詰められたフランス人が、金麦を「これはジュースです。ビールの仮想をしています」って言ってて、この人は許そうと思った。
— estana. (@mqi35) October 28, 2019
⑩
ファミレスで隣に座った外国のおじさんがずっと「ポタジュ、ポタジュください 」 って伝えてるのになかなか店員さんに伝わらなくてもどかしそうにしていたので「あ、多分、ポタージュのことだと思います… 」って店員さんに教えたら「ちがう、ポタジュ」って訂正されてしまった。オムライス頼んでた。
— 堀江瞬 (@holy_yell0525) August 6, 2019
⑪
学生の時、英語を教えてくれていた外国人の先生に、好きな日本のテレビ番組を聞いたら「笑点。カラフルな着物を着た老人たちがクッションを奪い合う。しかも話術で!もう最高!毎週見てるよ!」って言ってたのを急に思い出した
— 牛人(LINEスタンプが出たよ!) (@ushihito) March 19, 2015
⑫
仕事してたらフラッと現れた英国人に、「ここから駅まで歩いてどれくらいかな?」って聞かれたから「だいたい徒歩5分くらいです」って答えたら、「君は足が短いからね!僕の足なら3分だよ😉✨サンキュー ありがとござますっ✋」って去って行ったので私は…人は……人はなぜ……
— 静かなうなぎ井上 (@magro343) March 15, 2017
⑬
ニュージーランド人は味噌汁をうまいうまいと飲んでいて「味噌って何でできてるの?」「soy」「ところでこれ(豆腐)は何?」「soy」「へえ、あっこれ(油揚げ)おもしろいね、うまい」「それsoy」「マジかよウケる、怖、もう寿司食べるわ…ハッ……!Soy sauce……!」てなってた
— rain (@0incook) August 21, 2017
⑭
ベトナム料理のお店に行ったとき、パクチーってどうやって食べるんですか? って訊いたら「香り付け」だって。「日本人、パクチー、そのまま食べる。ベトナム人、そんなことしないねぇ。生のパクチー、日本人食べる。ベトナム人、そんなことしない」って言われたのが面白かった。
— Bolt69@エスカレーターの右側で立ち止まる人 (@bolt69) August 18, 2017
⑮
スペイン人のシェフに聞いて面白かったのは、「日本の米はウマすぎてダメだ」と。パエリアなんかは食材からとったスープを楽しむメシであって、米の主張とかはいらんらしい。米をいかにうまく食うかが出発点の日本人にはない発想だった。 pic.twitter.com/W6vveVnTAr
— 山田 和正 @食の編集者 (@yamakiiin) January 16, 2019
⑯
喫煙所でタバコを吸ってたら190cmくらいの外国人の人が来て『ライター貸して』と流暢な日本語で話しかけられて『お、おーいぇー』みたいな感じでライター貸したら『僕は君が生まれる前から日本に住んでるから日本語で大丈夫だよ』と笑いながら去っていってかっこよかった。
ライター返せ。— コピペbot (@CopyPaste_bot) December 23, 2020