そうじゃないよ!(笑)でもその間違い、嫌いじゃない…(笑)16選

そうじゃないよ!(笑)でもその間違い、嫌いじゃない…(笑)16選
①
僕と一緒に入浴中の息子氏「どうしてパパのキン〇マまだ2つあるの?ママに1つあげて僕が産まれたんじゃないの?ぼくは本当にパパの子?😭😭😭」と号泣。。何をどこからどう説明したものか。。
— HattoriM (@HattoriM) August 20, 2019
②
私「法務部門からの依頼、ちょっと難しいんだけど、大学で民法やったことある人いない?」
女性社員「忍法•••ですか?」
私「うん。惜しいけどちょっと違うかな。法務から忍法の依頼来るってうちどういう部署?そしてちょっと心当たりあるみたいな顔するのやめて、怖いから。」という、昼下がり。— のむさん (@nom_t) July 4, 2019
③
二人の友だちが、シーチキンを食べながら。
A子「これ、魚だよね。」
B子「え、何言ってんの。シーチキン、海の鶏肉だよ!!」
A子「えっ!!カモメ!?」— わらつぶ (@waratubu) September 30, 2012
④
甥っ子が半年前からたどたどしく発していた「キャノンババア」っていう単語、実は「しゃぼんだま」がうまく言えなかっただけだったということがついに判明した回(今日)
— oɔɹǝddǝd (@pepperco02) April 10, 2020
⑤
友達が「大学の後輩でSPEED知らない子いてビビった」って言ってきたんだけど、音楽ユニットのSPEEDじゃなくてトランプのスピードだと思って「それは世代とかじゃなくてその子がスピードやった事ないからじゃないの?」って返したら覚せい剤のスピードと勘違いされてめちゃくちゃ怖がられた。
— 魔剣サンダーブレード (@adeam_kai) April 5, 2019
⑥
母が孫ができたかと勘違いした表紙です。 pic.twitter.com/DidT84tbob
— リリース待って。 (@babie) April 20, 2019
⑦
隣のデスクのおじさんはジャニーズ興味津々おじさんなので定期的にジャニーズについて聞いてくるんだけどなんせ知識は無いから中丸君を見て「これがあいみょん?」つってた。絶対違うよ
— ファミチキ引き換えました (@torikun9) November 25, 2019
⑧
4歳児「せんせいってさ、お金あるの?」
保「え?んー。あんまりないかな。」
4「やっぱり」「大人なのにパパやママみたいに会社行かないで、保育園きて遊んでばっかりだもんね。」子ども達にニートだと思われてる。
社畜なのに…
— 保育士 (@FuckingHoiku) January 28, 2019
⑨
「PDFを回して行こう」という謎の指令を受けたのでとりあえず朝から90度ずつ回転させている。
— びび・ドンタコス(曖昧さ回避) (@vivinbone_oki) March 30, 2020
⑩
JRAの無観客レースの話題を見て、家人が「馬だけ走らせるの?」と問うてきたが、おそらく騎手は騎乗してると思う。
— サイ / 三原卓也 (@rhinoeye) February 27, 2020
⑪
【職場のパキスタン人の話】
不在時に、僕宛の電話かかってきたらしく電話受けたパキスタン人が教えてくれた。パ「電話あったヨ」
僕「誰から?」
パ「●●サマ。最初聞き取れなかったヨ」
僕「●●さん滑舌悪いからなぁ(笑)」
パ「何回も、『アナタ何サマ?』って聞いたヨ」
僕「謝ってこい」
— おばけ3号@ハロウィンVer. (@ghost03type) March 10, 2020
⑫
見知らぬ日本人父娘(娘は5歳くらい?)の会話が耳に入ってきた。娘が「I like dancing!! I like dancing!!」と英語でご機嫌。お父さんはギョッとした顔で「え?!アイ ライク 男子?!」娘はシカトしてたけど。
— 野島裕史 (@nojimahirofumi) February 11, 2019
⑬
「足が濡れるから戻っておいでー」って犬と間違えて5分くらいイモに話しかけてた pic.twitter.com/9ruBulspnk
— こたろうくん (@kotaro_chang) October 30, 2019
⑭
カラオケで義母に「玄米法師のメロン」という非実在ソングをリクエストされたけど、正しい曲名をその場にいた全員が瞬時に判断出来た。
— カシシ (@the_m_r_p) June 1, 2019
⑮
ところで最近はお父さんお母さんの仕事帰りにCD等受け取りを頼むお子さんが多いですが、疎いジャンルの名前は覚えられない人もいます
どうにか娘さんとの会話を思い出して商品名を答えようとしたお父さんの
『やっちまえ日産』
には腹筋を殺られかけました。正解は『どついたれ本舗です』— ドゥンもどき@機械の体になりたい (@dounnomodoki) October 29, 2019
⑯
小話でも。
先日出前を頼みました。
「玄関前に置く」というのがあったのでそれを押して注文。商品が来たと思ったら家のインターホンが鳴らされたので、何か不備でもあったかと思いドアを開けると外国人の配達員の方が、
「今からここに置くよ、見ててよ。はい置いたー」と。間違ってはないな。
— 四千頭身 石橋 (@jfbdei) May 24, 2020