ちょっと違うぞwみんなの勘違いにジワる16選。

ちょっと違うwwwみんなの勘違いにジワる
①
これはネタでもなんでもないんですが「野菜中心の食事は痩せる」と聞いて野菜のお皿を中央に配置して食事をしていたおばさんがいたんですけどうちの母の話です。
— おぞん (@62ozon) August 8, 2018
②
数年前平日のフードコートで、混んでいたので老夫婦と相席でちょっと会話しながら食べた。
「孫も誘ったんだけど、自分は虚無僧だからそういう場所には行けないって言われたのよ。戒律とか、厳しいのねぇ。普段修行とかしてないのに」お孫さん多分コミュ障って言ってたんだな。数年越しで気づいた。
— コンドリア水戸 (@mitoconcon) July 1, 2018
③
病院で消毒液が、みたいな話をしてたら太ってる人が「えっ、ショートケーキ?」って話に割り込んできて伊達に太ってないなと思いました。
— バロン塚本 (@satsat) September 26, 2013
④
面接でずっと「御社」を言い間違えて「おぬし」って言ってた
10:
そんな奴いたら絶対笑ってまう31:
面接官「当社を希望した理由をお聞かせください」>>1「はい、おぬしを希望したのは自由で革新的なおぬしの社風に魅力を感じたからである」
面接官「過分なお言葉、恐悦至極」
— 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) October 1, 2018
⑤
【悲報】ドッグカフェで注文したメニューをふつうに食べてたら店員さんから「それ… イヌ用なんです….」て言われた
— まちこ (@ringo88jyunrei) November 25, 2018
⑥
ホテル着いたぼく「今日ログインするものですが…」
フロント「チェックインですか?」
ぼく「そうですね」— アカピッピミシミシヒゲ (@higensboard) December 5, 2018
⑦
レントゲンで看護婦さんに「下着は普通のブラジャーですか?」って聞かれて「えっと…谷間が盛れるタイプのやつです…」って答えたら「あっ種類は大丈夫です!金具があるものでしたら外してください」って笑われて検尿の失敗に続き二度目の死を迎えました
— まみぴよザダークネス (@mamipiyo666dark) May 26, 2018
⑧
夫「…プラスチック太郎…?」
私「…?」
夫「…発泡スチロール次郎…?」
私「……スポンジボブ?」
夫「それだ!!!!!!」
一文字も合ってないし国籍も違う…
— 胡桃 (@azaz_yuzyuz) December 21, 2018
⑨
パソコン弱い人から時々ヘルプを求められるのだけど
「とりあえずお使いのパソコンの環境を教えて」と聞くと、
「2階の窓際」
「デスクの上で大切にしてる」
「子供と毎日楽しくゲームしてる」
「毎日拭いてあげてる」
などなど、パソコンの家庭環境が垣間見れて楽しい。— 永山久徳 (@h_nagayama) July 22, 2020
⑩
「ダウンロードしたファイルがなくなってるんだ」
「ゴミ箱は確認しましたか?」
「今はパソコンの話をしてるんだ」
「ですから、パソコンのゴミ箱を…」
「パソコンは粗大ゴミだからゴミ箱なんて用意してない」
「そういうことじゃないです」#サポートセンターはつらいお仕事です— ねLすてれおはいばい (@manafuro) May 14, 2013
⑪
整備士をしておりますが、先日、『走行中にエンジンオイルが大量に漏れた』と入庫連絡の電話がありまして、
「オイルはどの辺りから漏れてきたかわかりますか?」
と聞くと、「国道56号から32号に入るところあたりです」
と、教えてくれました。「なるほど、わかりました!」と答えておきました。
— かめ (@cametetsu) July 22, 2020
⑫
プリキュアの映画を観に来た僕「プリキュアの映画、大人一枚で」
受付のお姉さん「かしこまりました、席はどちらで?」
僕「アッ、ここ…」
お姉さん「承りました。お客様は一般の方でよろしかったでしょうか?」
僕「アッイェ、オタクです」
お姉さん「そういうことではないです」
僕「アッ…」— げち(っち) (@gechi_chi) March 20, 2017
⑬
「射精(で)ちゃいますか?」ってちゃんとルビを振ってくれないと!!!
「射精ちゃいますか?」って急に大阪の人が出てくるから!!!
気を付けて!!!(半ギレ)— ゆうたいし💪( ˘ω˘ )👍 (@yuutaishi) December 21, 2018
⑭
甥っ子が半年前からたどたどしく発していた「キャノンババア」っていう単語、実は「しゃぼんだま」がうまく言えなかっただけだったということがついに判明した回(今日)
— oɔɹǝddǝd (@pepperco02) April 10, 2020
⑮
僕が教えてたゼミ生の一人。
憲法の答案練習で「みだらに撮影されない権利」
を主張してたわ。
みだらに、じゃなくて、みだりに、です。
みだらって、漢字で書いたら淫らやん。
どんな想像したのかは知らんが、そんな事案じゃない。— ウメダル (@umedhal) November 24, 2018
⑯
何年か前の夏の暑い日、大工さんが塀の修理に来ていた。彼の帰り際に「ご苦労様です。これ飲んでください」とお茶のペットボトルを渡した母が、夕方になって冷蔵庫を覗き込みながら「さっき渡したの作り置きのめんつゆだったわ。あはは。どうしよう」と言い出したことを突然思い出した夏の終りです。
— U-zhaan(ユザーン) (@u_zhaan) September 1, 2013
チャンネル登録お願いします。